トップページ
■バックアップの重要性
楽天日記の利用者はたくさんいます。
ところが、楽天日記の危険性に気がついている人は、あまりいないようです。

その危険性とは、楽天日記にはバックアップの機能がついていないことです。
ある日、突然、楽天日記のサーバーが故障し、長期間蓄えてきた、貴重なブログ記事が消えてしまう。
その日が、明日にでもやってこないという保証は、どこにもありません。
また、ブログ記事が消えるのは、サーバーの故障などによって起こるだけではありません。
もう一つ、ブログ記事が消えてしまう要因があるのです。
それは、楽天日記に、規約に違反する記事を書いたときです。
楽天日記で唯一広告が許されているのは、楽天市場の商品の紹介だけです。
それ以外のアフィリエイト広告や、Googleなどのコンテンツマッチ型の広告は許されていません。
さらにおそろしいことは、違反した記事を書いた場合は、該当の記事が削除されるだけでなく、楽天日記そのものが削除されてしまうことがあるのです。
私の回りにも、そのような目にあった人が何人もいます。
■楽天日記からMTブログへの移行
バックアップを取得するだけでなく、楽天日記から、他のブログに移転することを考えている人もいます。
レンタルサーバを借りてMTを自前で運用すれば、ブログ運営会社から記事やブログそのものを削除されることはありません。
また、SeesaaやLivedoorなどの無料ブログも、広告掲載については、楽天日記よりも許容範囲がゆるやかなようです。
このため、安全を考えて、楽天日記から、MTブログや、SeesaaやLivedoorなどの無料ブログへの移行を考えている人も、多くいらっしゃいます。
ところが、ここで大きな問題があります。
楽天日記には、ブログ記事をインポート/エクスポートする機能が備わっていないのです。
他のブログから楽天ブログに記事を取り込むのがインポート、楽天ブログから他のブログに記事を移行するのがエクスポートです。
また、インポート、エクスポートを行う際には、MT形式のファイルが一般的に利用されます。
このMT形式のファイルを利用すれば、楽天日記の記事を、MTブログや、SeesaaやLivedoorなどのMT形式のインポート/エクスポート機能を備えた無料ブログへの移行が容易に行うことができます。
楽天日記が、MT形式にエクスポートする機能があれば、ブログ間の移行ができるのに、それがないのはとても不便で残念なことです。
でもご安心ください。
楽天日記の記事をMT形式にエクスポートするツールを作成しました。
ツールを作成した背景は、もともと、私のクライアントさんが楽天日記を使用していたのですが、楽天日記が削除されるリスクを避け、MTブログに移行を検討されました。
ところが、楽天日記にはバックアップやエクスポート機能が備わっておらず、また手作業で記事のコピーペーストを行うとかなり大変なことから、ツールを作成して提供したのです。
このツールの詳細については、こちらをご覧ください。